書籍の説明
戦後、詩は何を経験してきたのか。
1955年『死の灰詩集』論争で切り開かれた詩の戦後。2011年東日本大震災後の現在まで、詩は何を経験してきたのか。宗左近、辻井喬、粟津則雄、寺門仁、古木春哉、秋山清、吉本隆明、眞鍋呉夫の名と共に語られる詩の戦後の記憶。
装幀=佐々木陽介
目次
第一章 詩の戦後
戦後詩の成立──『辻詩集』と「死の灰詩集」のあいだ
詩の断絶/詩の終焉
反「師系」の文学の系譜
私性と韻律
文転・離群・戦後 中村稔氏への手紙―『私の昭和史』(全五巻)を読んで
寺門仁 「遊女」の謎
古木春哉 古木春哉の死
宗左近 宗左近と戦争
宗左近への接近
秋山清 秋山清と直接行動
吉本隆明 吉本隆明の死
眞鍋呉夫 黙つて置いてゆきし若鮎
眞鍋先生を哭す
眞鍋呉夫の俳句
すべての表現は本歌取りでなければならない
辻井喬 辻井喬という謎
辻井喬の死
粟津則雄 粟津さんの眼力
言葉に感応する力
詩の戦後――宗左近/辻井喬/粟津則雄
第二章 われわれが踏み込みつつある世界 二〇〇三年─二〇一五年
われわれが踏み込みつつある世界
詩人の系譜
死を見つめる眼差し
日常との調和 他者との異和
詩を書かないということ
詩の癒し 詩の力
詩はなにを祈るのだろう
人はなぜ哀しい生きものとして死ぬのか
今日の「遠いものの連結」
はじめからそこにあった哀しみ
わたしは孤独であり 孤独ではなかった
詩は予知する/大地も被災する
詩の経験
第三章 空瓶通信抄 震災前/震災後
退職の弁
活字が消える日
わが朝鮮
天皇制に関する覚書
不特定多数・特定少数
尖閣諸島・延坪島、朝鮮高校授業料無償化問題
震災記
火急すみやかに原発依存から脱却せよ
ふるさとは母います国
〈震災後〉という時代
*現在、お取り扱いいただいている書店は次の通りでございます。
【北海道】
MARUZEN&ジュンク堂書店札幌店
【関東】
紀伊國屋書店 新宿本店
東京堂書店(神保町)
MARUZEN&ジュンク堂書店渋谷店
三省堂書店池袋本店
三省堂書店神保町本店
青山ブックセンター本店
サニーボーイブックス(目黒区)
隆文堂(西国分寺)
Book Cumu朝日新聞本社店(中央区)
丸善川崎ラゾーナ店
丸善津田沼店
【中部】
ちくさ正文館(名古屋市)
丸善広島
古書と古本 徒然舎(岐阜市)
【近畿】
ジュンク堂大阪本店
MARUZEN&ジュンク堂書店梅田店
ジュンク堂難波店
葉ね文庫(大阪市)
丸善京都本店
【九州】
ジュンク堂福岡店
長崎書店(熊本)
【沖縄】
ジュンク堂那覇店
戦後詩の成立──『辻詩集』と「死の灰詩集」のあいだ
詩の断絶/詩の終焉
反「師系」の文学の系譜
私性と韻律
文転・離群・戦後 中村稔氏への手紙―『私の昭和史』(全五巻)を読んで
寺門仁 「遊女」の謎
古木春哉 古木春哉の死
宗左近 宗左近と戦争
宗左近への接近
秋山清 秋山清と直接行動
吉本隆明 吉本隆明の死
眞鍋呉夫 黙つて置いてゆきし若鮎
眞鍋先生を哭す
眞鍋呉夫の俳句
すべての表現は本歌取りでなければならない
辻井喬 辻井喬という謎
辻井喬の死
粟津則雄 粟津さんの眼力
言葉に感応する力
詩の戦後――宗左近/辻井喬/粟津則雄
第二章 われわれが踏み込みつつある世界 二〇〇三年─二〇一五年
われわれが踏み込みつつある世界
詩人の系譜
死を見つめる眼差し
日常との調和 他者との異和
詩を書かないということ
詩の癒し 詩の力
詩はなにを祈るのだろう
人はなぜ哀しい生きものとして死ぬのか
今日の「遠いものの連結」
はじめからそこにあった哀しみ
わたしは孤独であり 孤独ではなかった
詩は予知する/大地も被災する
詩の経験
第三章 空瓶通信抄 震災前/震災後
退職の弁
活字が消える日
わが朝鮮
天皇制に関する覚書
不特定多数・特定少数
尖閣諸島・延坪島、朝鮮高校授業料無償化問題
震災記
火急すみやかに原発依存から脱却せよ
ふるさとは母います国
〈震災後〉という時代
*現在、お取り扱いいただいている書店は次の通りでございます。
【北海道】
MARUZEN&ジュンク堂書店札幌店
【関東】
紀伊國屋書店 新宿本店
東京堂書店(神保町)
MARUZEN&ジュンク堂書店渋谷店
三省堂書店池袋本店
三省堂書店神保町本店
青山ブックセンター本店
サニーボーイブックス(目黒区)
隆文堂(西国分寺)
Book Cumu朝日新聞本社店(中央区)
丸善川崎ラゾーナ店
丸善津田沼店
【中部】
ちくさ正文館(名古屋市)
丸善広島
古書と古本 徒然舎(岐阜市)
【近畿】
ジュンク堂大阪本店
MARUZEN&ジュンク堂書店梅田店
ジュンク堂難波店
葉ね文庫(大阪市) 丸善京都本店
【九州】
ジュンク堂福岡店
長崎書店(熊本)
【沖縄】
ジュンク堂那覇店